手持ちのカードで戦え!!今出来る事は何?
どうも、しろくろぜろりばーす 中の人です。
相変わらず上手く行かない日々が続いていますが、やって行きたいと思います。
皆さまには出きるようになりたい事はおるでしょうか?
自分は色々あります。歌を上手くなりたし上手に話せるようにもなりたい、勿論ブログももっとスムーズに書けるようになりたいです。
誰しも自分に劣っているものを欲しいと思うのは当然だと思います。
しかしそれを手に入れるにはそれ相応の対価、つまり時間が必要になる筈です。
物を買うのにお金が必要ですが、当然お金は無限ではないでしょう。使いすぎれば無くなります。
それと同じで時間も有限です。自分の生活もある中で何処まで時間を作れるでしょう?
好きな事や本気でやりたい事なら別でしょうが、ちょっと興味をもった位では時間は作れないでしょう。
結果、諦めてしまうが人が殆どでしょう。
しかし、人はそれほど諦めがいい訳ではありません。
やりたかった未練、そしてやれなかった未練が残りないものねだりを始めます。
「時間さえあれば出来たのに」「道具を買うお金があればすぐに始めるのに」そんな思考が頭に浮かぶかもしれません。
ですが、ないものねだりをしても何も変わりません。
一旦諦めるのが理想でしょうが、直ぐにでもやりたいなら今出来る事を考えるべきではないでしょうか?
手持ちのカードで戦え
「天才を殺す凡人」北野唯我著 と言う本にこんな事が書いてありました。
「配られたカードで戦え」
この本の中では人は 凡人(共感性) 秀才(再現性)天才(創造性)の3つに分けて例えています。
先程も言ったようにないものねだりをしても仕方ありません。
凡人が天才に創造性で戦おうとしても勝てません。凡人には凡人の共感性と言うカードを活かすべきです。
今回はこの「配られたカードで戦え」に習い今出来る事について考えてみましょう。
例を出します。私的な話しですが最近フィギュアの撮影にハマっています。
いい年して恥ずかしい限りです(笑) そのままで遊んでも楽しいですが、ポーズや背景を加えることでより楽しめます。
さて、本題に入りましょう。いい景色のある場所を見つけ、それを背景にフィギュアの撮影をしたいと思いました。
しかし、そこではフィギュアを上手く立たせることが出来ませんでした。自分が持っていたのは撮影に使うスマホとタブレット位
どうするか? 答えはこうです。
タブレットの上にポーズを取らせて寝かし撮影、後は背景をスマホで撮り編集アプリで合成する。それだけです。
「立てないなら立たせなけらば良い」そう言う事です。
そして、加工したのがこちらです。
大分、雑になってしまいましたが取り敢えずは良いとします。
少し子供騙しな例えでしたが、子供が遊びをする時あるものを代用して好きなことをする。
ダンボールでおもちゃを作る見たいなことです。
それは手に入るものが限られた子供だからこそ引き出せたアイディア、手持ちのカードを利用した結果でしょう。
大人になるとお金である程度解決出来る感覚を覚えてしまう為に忘れてしまう事かも知れません。
他の事でもそうです。サッカーがやりたいけどやる場所がない、相手がいないなら内の近くでボールを蹴る事から始めれば良いでしょう。
出来ないならば出来る事から始めれば良い。本格的にやる気があるなら後から考えれば良いと思います。
その為には自分の武器を知っていた方が良いかも知れませんね。
先程触れた、「天才を殺す凡人」北野唯我著の中には才能の知る事や才能を生かす武器について等様々な事が書かれていました。
この本の感想なんかも機会がありましたら載せて見たいと思います。
それでは今回はここまで!!
ありがとうございました。